不正アクセスを検知して緊急対応
外部からの攻撃を24時間365日体制で監視。
いざという時は、2時間以内に緊急対応。
セキュリティリスクに迅速に対応するため、24時間365日不正アクセスの監視を行っています。
不正アクセスを検知した際、直ちに攻撃内容を調査し保護対象のプロファイルを考慮した最適なセキュリティ設定を検討します。
二時間以内を目標に適切なセキュリティ設定を実装しお客様へ報告します。
※作業は、お客様承認後の実施となります。
危険度「Critical」かつIPSで遮断していない不正アクセスを検知した場合、お客様へご連絡します。
上記で検知した不正アクセスに対して、お客様環境に適したセキュリティ設定を弊社にて検討します。不正アクセス検知後2時間以内を目標に検知内容と推奨対策内容をメールにてご通知します。
(お客様承認後に設定変更作業を実施します。)
FWのアクセスログを分析し、不正アクセスと思われる通信を検知した場合、お客様へご連絡します。長時間セッションや大量通信など情報漏えいにつながりかねない通信の早期発見が可能になります。
セキュリティ対策・運用の極意、セキュリティログ分析の効果、セキュリティ機器(FortiGate、パロアルト、McAfeeなど)の特性などをお教えするセキュリティセミナー(プロシリーズ)とマイナンバー、標的型攻撃、情報漏洩など情報セキュリティの最新情報と対策を解説するセキュリティセミナー(トレンドシリーズ)を開催しています。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。